[経理・決算]決算について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算について。

決算について。

2018年の12月に法人を設立しました。
訳あって、2019年2月25日より休眠の手続きを行い。同年11月5日より事業を再開し、11月末に初めての決算月を迎えます。
11月分の粗利益が15万円ほどありますが、口座に入金されるのが、12月末と、2020年の1月10日となります。
この場合の決算の手続き方法を教えて頂きたいです。

税理士の回答

 原則として翌年1月末までに法人税、地方税申告や納税をします。税理士に申告業務を依頼されると良いでしょう。

本投稿は、2019年11月24日 13時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 休眠と決算

    私は法人の1人代表ですが、29年度の法人活動がゼロのため休眠手続きと決算を行いたいと考えております。 簡潔に済ませたいのですが、手続きは何が必要となりますでし...
    税理士回答数:  7
    2018年05月22日 投稿
  • 効果的な会社設立の月と決算月

    会社の設立を行う日として、1月から12月のうち、効果的であったりメリットのある月はありますか。 また、決算日は設立日から1年後にする場合と1年未満にする場...
    税理士回答数:  1
    2014年06月17日 投稿
  • 12月末決算、譲渡契約日は12月末日で今期処理可能ですか?

    譲渡契約書の日付についてご教示下さい。 12月31日が決算です。法人 1部門を事業譲渡する事になりました。 代金の支払いも年内で 譲渡日も12月31日で...
    税理士回答数:  1
    2019年10月08日 投稿
  • 決算について

    9月に法人設立、給与を毎月25日に100万とします。 初給与のあと決算をして、翌月から節税のため5万に改定は可能でしょうか? その後は、年2.3回決算を行い...
    税理士回答数:  1
    2018年08月25日 投稿
  • 休眠会社を再開したときの経理について

    以下の条件の会社を再開することになりました。 改めて経理をスタートして決算申告を行いたいと思っていますが、期首データはどのようにするのが妥当でしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2016年11月24日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,407
直近30日 相談数
703
直近30日 税理士回答数
1,401