経理の仕事の分担について】
【
寿司屋をしています!今までは、母が経理から何でしていました!
私も経理に関わっていて、売り上げの帳簿と振り替え伝票だけは、書いています!
しかし、もう少し経理につて、出来ればと考えています!
今は、母と税理士さんとでいろいろ話し合っているみたいですが、仕入れについてや利益についてなど、ほぼ母任せで!
もう少し分担したいんですが、どんなふうに分担したがいいかわわかりません!
税理士の回答

相談者様の場合は、将来のことを考慮して、毎月の売上、仕入、粗利、経費、利益を把握して、お店の経営に今以上にかかわるようにするのが良いと思います。税理士さんから毎月の試算表をいただくようにされるとよいと思います。

加門成昭
税金の話というよりも、経営や仕事への関わり方をどう考えるかというように思えますが、本人の希望や考え方が第一と思います。
将来の経営の移譲や相続をお考えなら、経理や仕入れも当然必要です。急がないのであれば、お母様と話し合って一つ一つ掴んでいかれるのが良いように思えます。事情があれば別ですが、経理が先、仕入れが後といったように決める必要はないように思えます。
本投稿は、2020年01月08日 10時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。