[経理・決算]開業費の仕訳と精算について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 開業費の仕訳と精算について

開業費の仕訳と精算について

お世話になります。
4月より独立して個人事業主として働く予定で、青色申告も行う予定です。
現在必要な道具等を買い揃えている段階ですが、開業費の仕訳について質問があります。

開業前にかかった仕入れ等の経費は、
開業費/事業主借
の仕訳となり、償却時に
繰延資産償却/開業費
となるところまでは理解しております。

1回目の売上が入ってきた時点で、開業費と経費を精算して残った分を生活費にあてたいと思うのですが、その場合はどのような仕訳になるのでしょうか?

例)売上100万、開業費50万、開業後経費20万

償却時=期末の認識でしたが、1回目の売上の時点で償却しても良いのでしょうか?

ご教示頂けますと助かります。

税理士の回答

開業前にかかった費用は、以下の様に開業日に合計で開業費(繰延資産)に計上して、5年償却か任意償却を選択することになります。
(開業費)xxxx (元入金)xxxx
任意償却を選択すれば、いつでも自由に償却することができます。

任意償却ならいつでも大丈夫なんですね!
ご返答ありがとうございます!

本投稿は、2020年03月23日 14時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 開業前の仕入れ高・売上高の仕訳について

    開業前の仕入れ高・売上高の仕訳について 昨年の1月1日に同人作家として開業しました。 帳簿もほとんど記入を終えたのですが、開業前後の仕訳が調べてもよくわ...
    税理士回答数:  1
    2018年01月17日 投稿
  • 開業費の繰延資産償却について

    今年中に開業予定で、現在開業準備のために備品などの購入を行なっており、それに関して3点ほど質問があります。 ①購入の都度、仕訳帳への記帳を行なっていますが...
    税理士回答数:  2
    2018年08月25日 投稿
  • 開業費の償却仕訳について

    今年7月1日に開業届をしました。 開業前に支出した約7万円を一括で償却したいと考えています。 この場合の仕訳はどのようになるのでしょうか。 また、開業日の...
    税理士回答数:  3
    2019年12月08日 投稿
  • 開業前の仕入れと売上について

    はじめまして。お世話になります。 今年5月に開業しました。確定申告は白色です。 3月ごろに事業にかかわる商品の仕入れを行い、数点販売実績があります。 この...
    税理士回答数:  1
    2016年08月29日 投稿
  • 期末決算の精算表の書き方について

    今年開業し、確定申告に向けて勉強中の者です。 ①貸借対照表の、貸倒引当金は見積もらなくても良いのでしょうか? 年末の時点で、12月売上分の売掛金が残って...
    税理士回答数:  1
    2019年11月24日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,500
直近30日 相談数
714
直近30日 税理士回答数
1,445