税理士ドットコム - [経理・決算]歳入歳出決算書の差引残高と実地残高が合わなくて困っています - 前年度以前に決算書の差引残高と実地残高が合って...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 歳入歳出決算書の差引残高と実地残高が合わなくて困っています

歳入歳出決算書の差引残高と実地残高が合わなくて困っています

昨年の8月から経理を担当している者です。

歳入歳出決算書の差引残高と、実地残高が合わなくて困っています。(実地残高が20万ほど少ない)

状況としては、下記のような感じです。

・小口現金と普通預金の残高は帳簿と一致
・仕訳帳と帳簿を照合し、入力ミスがないか確認済み

他に思い当たるところと言えば、繰越金です。

前任者は、決算書の差引残高と実地残高が合わないときは、いただいた寸志やポケットマネーから補填してりしていたようです。

そのような処理を何年もしてきた繰越金でも、今期の決算には何の影響もないのでしょうか?

職場に詳しい人がおらず、私がおかしいのではないかと言われるので、プロの方のご意見が聞きたいです。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

 前年度以前に決算書の差引残高と実地残高が合っておらず、それをそのまま繰り越してきたような場合には、繰越金が合わなくなるので、本年度においても、当然に、歳入歳出差引残高は実地残高と合わなくなるものと考えられます。

ご回答ありがとうございます。

前任者が下記のような処理を何年もしていたのですが、本年度に金額が合わないことと関係がありますか?

歳入歳出差引残高:1000円
実地残高:800円
差額の200円を前任者が補填
繰越金:1000円

職場の人からは、前任者が補填していたとしても、差引残高と繰越金が一致しているのだからチャラになっている。
だから、本年度に金額が合わないのはおかしいと言われています。

ご回答いただけると嬉しいです。

 歳入歳出差引残高と実地残高が、前年の決算の段階であっているということであれば、繰越金は実地残高と合っていることになると考えられるので、本年度の差引残高と実地残高は、合うことになるものと思われます。

本投稿は、2020年04月24日 20時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 売上帳の差引残高について

    去年開業、今年から青色申告にしました。 取引先は1社で毎月月末に売掛け金で売上を振込して貰っています。 毎月20締めで売上を確定し翌月末に振込となっているの...
    税理士回答数:  1
    2016年06月24日 投稿
  • 太陽光発電の歳入歳出科目について

    太陽光発電の収入支出発電の科目は下記で足りますか。 歳入 売電収入、税金還付、雑入、融資(自己資金) 歳出 保守点検、電気料、事務費、開業前費用、元金、利子...
    税理士回答数:  4
    2019年06月18日 投稿
  • 決算における繰越利益剰余金について

    一人社員の合同会社を経営しております。経理素人故お恥ずかしい限りです。 今回2期目になりますが1期は2ヶ月程度だったので決算も緩い感じで提出しました。今月中に...
    税理士回答数:  2
    2019年08月18日 投稿
  • 毎年繰越金なしでも問題はないのでしょうか?

    経理初心者です。 一人親方をやっている夫が、来年から青色申告をスタートするとのことで、経理をやってほしいと言われたのですが、わからないことがあります。 それ...
    税理士回答数:  1
    2018年12月17日 投稿
  • 確定申告損失繰越金

    損失の繰越金が 一昨年分と 昨年分が発生しています。 今年度初めてそれを利用したく 例えば 一昨年 30万 昨年 40万 合計 70万 として 今年度 20万 ...
    税理士回答数:  1
    2020年01月31日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,915
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,647