株式会社の解散に必要な書類について
株式会社の解散に必要な書類についてお聞きします。
1.まず法務局へ解散の登記の提出
2.税務署・都税事務所・役場への異動届出書の提出
3.法務局へ結了登記の提出
4.税務署・都税事務所・役場への異動届出書の提出
という順序で合っておりますでしょうか。
抜けがあればお教えください。
宜しくお願いします。
税理士の回答
税務上の手続きとしては
2の後に解散日までの確定申告書(税務署、都道府県、市町村)の提出
2と3の間に、解散日から清算日までの解散事業年度(1年を超える場合は1年ごと)の確定申告書(税務署、都道府県、市町村)の提出
4の後に清算申告書(税務署、都道府県、市町村)の提出
が必要です。
ご回答ありがとうございます。
2のあとに解散日までの年度の確定申告書の提出、2と3の間に解散日から清算非までの確定申告とありますが、この二つの書式及び書き方は同じでしょうか。
また、他で調べたところ残余財産確定事業年度の確定申告書の提出も必須とありますが、真でしょうか。仮にあるとしたらこの書式及び書き方は上記二つの確定申告書と同様でしょうか。
最後に、4の後の清算申告書というのは調べたところ該当するものがなかったのですが正式名称はなんでしょうか。
宜しくお願いします。
>この二つの書式及び書き方は同じでしょうか。
通常の法人税や法人住民税の確定申告書と同じです。
>残余財産確定事業年度の確定申告の提出も必須とありますが
清算申告のことです。
>4の後の清算申告書というのは調べたところ該当するものがなかったのですが
上記の残余財産確定事業年度の確定申告書のことです。
本投稿は、2020年05月20日 16時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。