税理士ドットコム - [経理・決算]記帳代行は税理士の独占業務でしょうか? - 税理士法第2条において、税理士固有の業務は、一 ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 記帳代行は税理士の独占業務でしょうか?

記帳代行は税理士の独占業務でしょうか?

士業の資格を持たない知人が記帳代行事業をしています。
その方から利益折半で顧客を紹介して欲しいと依頼がありました。
この場合、知人及び当方の行為は税理士の独占業務に抵触すると聞いたのですが、調べても明確な答えが得られません。
(本来は弁護士の方に相談すべき内容かもしれませんが)税理士の方の見解をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

税理士の回答

税理士法第2条において、税理士固有の業務は、
一 税務代理
二 税務書類の作成
三 税務相談
と規定されています。
したがって、記帳代行自体は税理士固有の業務ではありませんので、税理士資格のない者が行ったとしてもその業務に留まっている限りは税理士法違反となることはありません。

本投稿は、2020年06月01日 03時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 記帳代行と税理士独占業務について

    よろしくお願いします。 例えば会社の請求書などを基に外部に記帳代行を頼むとします。 この場合、入力するときに消費税の課税非課税の判断を記帳代行業者はしま...
    税理士回答数:  1
    2019年08月06日 投稿
  • 税理士の独占業務について

    原則、税務署へ提出するような書類(法定調書合計表や支払調書等々)は有償無償を問わず、税理士資格の独占業務と聞いたことがあるのですが、その会社の従業員であれば資格...
    税理士回答数:  1
    2020年04月12日 投稿
  • 顧問税理士に顧客を紹介しました。

    顧問契約をしている税理士に顧客を二名紹介しました。 不動産収入で生活している資産生活者の兄妹です。 毎年税理士に支払う確定申告費用は約20万円の二人です...
    税理士回答数:  1
    2018年03月17日 投稿
  • 顧問契約した税理士の記帳代行の見積もりについて。

    人材派遣の会社をしています。 今年の3月末に設立して認可取得が11月で来年1月から稼働します。 来年1月からの顧問料については納得がいくのですが、遡って3月...
    税理士回答数:  1
    2018年12月26日 投稿
  • 記帳代行について

    3年目の個人事業主です。 税理士に毎月の記帳と決算書類の作成をお願いしているのですが、 領収書の記帳漏れが過去2回の申告で毎回発生しています。 翌年度の申...
    税理士回答数:  2
    2020年04月14日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,348
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,367