弥生会計で簡易課税の設定
今期初めて簡易課税になりました。
弥生会計16の設定は、
消費税設定→課税方式を簡易課税、経理方式を税抜き設定でよいでしょうか?
また、弥生会計16は消費税10%に対応していませんが、このまま使用して問題ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
消費税設定→課税方式を簡易課税、経理方式を税抜き設定でよいでしょうか?
経理方式は税抜でも税込でもどちらでも良いと思いますが、簡易課税であれば税込の方が使いやすいと思います。
このまま使用して問題ないでしょうか?
使えないことはないと思いますが、間違いが生じる可能性が高いと思います。

弥生会計16の設定は、
消費税設定→課税方式を簡易課税、経理方式を税抜き設定でよいでしょうか?
また、弥生会計16は消費税10%に対応していませんが、このまま使用して問題ないでしょうか?
前田先生に追加します。
16では・・・消費税の申告に対応できません。
手計算では・・・今の時代は・・・消費税の申告はできないと思ってください。
特に複数税率は、できません。
40,000円弱ですので・・・20を購入してください。
今なら・・・バージョンアップができます。
よろしくお願いします。
21になるとできなくなると思います。
早く変えてください。・・・・お金を惜しまないでください。
宜しくお願い致します。m(__)m
本投稿は、2020年06月11日 20時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。