税理士ドットコム - [経理・決算]車検や車両購入時の消費税区分 - 東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申しま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 車検や車両購入時の消費税区分

車検や車両購入時の消費税区分

車検を受けた時や、車両を購入した際の請求書で、自動車税や自動車取得税などの課税区分が非課税になってるのですが不課税ではないのですか??

消費税の計算においては、非課税でも不課税でも問題はないと思いますが、仕訳をする時に、請求書通りにするのであれば非課税と入力するのが正しいのでしょうか…

お客さんに、消費税がかかるか、かからないかを示す為に、課税か非課税になっているのでしょうか。

税金なので租税公課 不課税 で入力したいのですが、どうなのでしょうか。

よろしくお願いします。

税理士の回答

東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申します。

消費税との接点が購入の際しかない、一般の消費者には、不課税や非課税といった区分にはあまり意味がありません。したがって、消費税がかかる場合は課税、かからない場合は非課税、と表示しているのだと思われます。

経理処理は、消費税の計算には影響しないものの、ご質問の通り、不課税が正しい処理となりますので、そのように処理して頂く必要があります。

以上よろしくお願い致します。

小林先生いつもありがとうございます。

とてもすっきりしました!
そのように処理していきます。

本投稿は、2016年11月08日 19時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 非課税か不課税か

    取引先に商品券をあげた場合の仕訳を 交際費 / 現金 としました。 消費税区分は非課税?不課税? 国税庁のHPを見ると非課税とありますが、知...
    税理士回答数:  2
    2016年11月04日 投稿
  • 消費税の修正仕訳と課税区分について

    4月から新たに採用された経理職員ですが質問させてください。 当社は税込経理を採用しております、 前任者の仕訳で以下の二つの仕訳がありましたが正しいのでし...
    税理士回答数:  1
    2016年09月21日 投稿
  • 課税仕入の消費税区分

    車両整備会社の経理です。 名義変更などのナンバープレートの支払いの仕訳を 仕入/現金 でしています。消費税の課税区分ですが、 調べると軽自動車なら課税、...
    税理士回答数:  1
    2016年11月05日 投稿
  • 非課税事業者の場合の消費税について

    売上1000万円以下の非課税事業者が者を購入した場合、例えば税込みで200万円の車を買った場合、仕訳は税込みで  車両運搬具200万/現金預金200万円  ...
    税理士回答数:  1
    2016年09月07日 投稿
  • 決算仕訳で消費税区分を訂正するには

    毎月ガソリン代を車両費(課税)で計上しています。その中に軽油の給油が混じっている事に気付きました。 毎月の軽油税(不課税)の合計金額を決算仕訳で入れたいのです...
    税理士回答数:  1
    2016年11月03日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226