[経理・決算]会社の清算 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会社の清算

会社の清算

資産がほぼなく借入れもない状況での解散時の税務処理をおしえていただきたいです。
しかしながら前期の決算が未了です。日付をさかのぼっての解散が良いのでしょうか?

税理士の回答

株主総会で解散敬継をした日でやるのがいいと思います。

解散した場合の税務処理はしなくても大丈夫でしょうか?

解散日で1回申告します。それから清算です。なにも動きがなければゼロで出しておけばいいです。

3ヶ月前の決算が未了です。そこに払える余裕が無いのですが…そうなると倒産ですか?

倒産するのも最低50万はかかります。

前期の決算して、今期の申告して税金を払わないと解散は出来ないという事ですか?
決算費用、税金払う余裕が無い場合は、倒産した方が良いですか?
何度もすみません。

清算にかかる費用若しくは倒産に掛かる費用程度は準備出来ますが、税金払って清算するくらいなら倒産選んだ方がいいと言う事でしょうか?
倒産か清算か…本当に悩んでます。決算終わらせず清算が理想でしたが難しいんでしょうね…
放置のメリットデメリットは有りますか?

本投稿は、2020年08月21日 17時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,324
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,354