[経理・決算]外注費の書き方 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 外注費の書き方

外注費の書き方

友人にイベント販売のお手伝いをお願いしようと思っています

日当5,000円の交通費往復で660円を
7日間支払う予定です

100均などで売ってる請求書を使用予定で
友人には明細のところに
給与5600円のみ記載で大丈夫でしょうか?

消費税等を書くところがありますが
どのようにしたらよろしいでしょうか?

ご教授よろしくお願いいたします!

税理士の回答

友人は事業を行っていますか?
そうでないなら、給与になります。
給与の場合には、源泉所得税の心配をしてください。
100均などで売ってる請求書を使用予定で
友人には明細のところに
給与5600円のみ記載で大丈夫でしょうか?

用紙はどのようなものでも良いです。

給与には、消費税はありません。
消費税対象外とお書きください。
よろしくお願いいたします。

ご回答ありがとうございます

友人は事業を行っていません
源泉は本人が確定申告の時にやってもらう形でも大丈夫でしょうか?

書き方ですが
交通費も込みで、給料5600円で大丈夫なんでしょうか?

よろしくお願いいたします

友人は事業を行っていません

源泉は本人が確定申告の時にやってもらう形でも大丈夫でしょうか?

源泉税は、本人が申告するかどうかには、関係なく、義務があります。

書き方ですが
交通費も込みで、給料5600円で大丈夫なんでしょうか?
別のほうが、良いと思います。
給料5,000円
交通費600円
合計5,600円

早速のご回答ありがとうございます

では、給料と処理せずに
外注費として処理すれば源泉徴収する必要はないでしょうか?

よろしくお願いいたします

いいえ、実質です。
雇用か?
請負かで、決まります。
外注費としても、実質が、雇用ならば、源泉税の計算をします。
請負契約を結びますか?
よろしくお願いします。

請負契約を結ぼうと思います。
請負契約の場合の請求書にはなんて記載すべきでしょうが?
無知で申し訳ありません
よろしくお願いいたします

請負契約書のひな型あたりをネットで見てください。

請求書は、市販の請求書でも良いです。
相手方名を・・・請求先に記載します。
請求の内容を記載します。
金額を記載します。
請求する側の名前を記載します。
年月日も

よろしくお願いします。

ご丁寧にありがとうございます
請求内容には
出展販売 人件費 ¥5,000-
交通費 ¥660-
消費税 ¥566-
合計 ¥6,226-

で税務署から指摘入らないでしょうか?

よろしくお願いいたします

税務署からのクレームは、入りません。
消費税については、消費税等10%と記載してください。
10%については、これは記載の義務があります。
軽減税率と区別します。

なぜなどを入れるのか、
消費税は=消費税7.8%+地方消費税2.2を合わせたものだからです。

ご丁寧にほんとにありがとうございます
助かります

1点もう1つ確認させてください
洋服の製作で、繁忙期のみ
洋服の裁断を友人にお願いすることがあります
短期的なお話で、これも外注にしよう考えております

この場合も記載内容は
(例)
裁断費 3点 単価¥1,000- 合計¥3,000-
交通費 往復 ¥660-
消費税 ¥366-
合計 ¥4,026-
で間違いないでしょうか?

何点もご教授ほんとにありがとうございます

この場合も記載内容は
(例)
裁断費 3点 単価¥1,000- 合計¥3,000-
交通費 往復 ¥660-
消費税 ¥366-
合計 ¥4,026-
で間違いないでしょうか?

完璧です。
消費税など10%は記載してください。

ほんとうに最後までご丁寧にありがとうございました!
とても勉強になりました!!

本投稿は、2020年09月29日 09時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,989
直近30日 相談数
822
直近30日 税理士回答数
1,621