税理士ドットコム - [経理・決算]海外仕入れの消費税の計算について - > 海外仕入れを行なっていて、消費税などの計算が...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 海外仕入れの消費税の計算について

海外仕入れの消費税の計算について

海外仕入れを行なっていて、消費税などの計算が国内仕入れと違うと聞いたのですが、
私は今期は消費税免税事業者です。

この場合は今期の仕入れ分は輸入に関する税金は気にしなくて良いでしょうか?

ちなみに、仕入れた数量が少量だったのか、関税などはスルーされているようです。(こちらもネットで調べたら、スルーされていてもちゃんと自主申告しなくてはダメと書いてありましたが、免税事業者ならほっといても結果オーライでしょうか?)

また、来年から課税事業者になりますが、
在庫は来年に持ち越しても問題ないでしょうか?

税理士の回答

海外仕入れを行なっていて、消費税などの計算が国内仕入れと違うと聞いたのですが、
私は今期は消費税免税事業者です。

この場合は今期の仕入れ分は輸入に関する税金は気にしなくて良いでしょうか?


気にしないでよいです。


ちなみに、仕入れた数量が少量だったのか、関税などはスルーされているようです。(こちらもネットで調べたら、スルーされていてもちゃんと自主申告しなくてはダメと書いてありましたが、免税事業者ならほっといても結果オーライでしょうか?)


いいえ、税関に申告義務があります。違法です。


また、来年から課税事業者になりますが、
在庫は来年に持ち越しても問題ないでしょうか?


在庫は、気になさらないでよいです。

本投稿は、2020年11月06日 00時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,277