決算時の売掛金
弊社 零細企業で決算時だけ売掛金を上げます。
それでですが6月決算で6月末までに出荷した代金は7月以降に入金されます。
この場合6月末までに出荷した金額を売掛金にすればよいのでしょうか?
初歩的な質問を申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
税理士の回答

6月末までに出荷した代金が7月以降に入金されるのであれば、6月末までに出荷した金額を以下の様に売掛金に計上します。
(売掛金)xxxx (売上)xxxx
ありがとうございました。
売掛金にあげておかないと
期ズレというものになってしまい 後でペナルティーがつくのですよね?
経理初心者で全くわからないです。どうかよろしくお願いします。
すみません。
私の質問が分かりにくくて申し訳ありません。
決算が6月でしたら
6月末までの出荷は必ず売掛金にしないといけないということでしょうか?
と言う質問ですよろしくお願いします。

1.6月分までの売上(入金が7月以降になる)の計上漏れになり、修正申告が必要になり、ペナルティーが付きます。
2.6月分までの売上で入金が7月以降になるものは、売掛金に計上する必要があります。
初心者的にもわかりやすく説明をどうもありがとうございます。
何でもお答えくださりありがとうございました。
本投稿は、2020年11月21日 16時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。