[経理・決算]一棟借上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 一棟借上について

一棟借上について

個人所有の戸建て建物を、法人が一棟借上しシェアハウスで賃貸に出す場合に、法人個人間の賃貸借料は戸建て一棟分の賃貸料設定で考えております。
シェアハウス全体の売上の10~20%を賃貸料設定としなくても大丈夫なんでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。

税理士の回答

税務的な安全策という意味だとお察しいたします。
そういう意味では、世間一般の一括借上げ契約の賃料水準と合わせておく方がよいです。
一般的な一括借上げ契約では、満室想定賃料の80%~90%の賃料で所有者からサブリース会社に貸し付けていますので、ご質問における個人オーナーが法人に一棟貸付をする際の賃料は、満室想定賃料の80%~90%とするのが無難だと存じます。

本投稿は、2021年02月02日 10時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,452
直近30日 相談数
822
直近30日 税理士回答数
1,515