税理士ドットコム - [経理・決算]請求書のことで相談したいです。 - こんにちは。ご質問は、税務の質問とはちょっと異...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 請求書のことで相談したいです。

請求書のことで相談したいです。

請求書のことで相談したいです。

私はある会社から依頼され仕事をしました。
その際、請求書を出してくれといわれ、ネットで調べて作成し、だしたのですが、
こちらの指定と違う、このままでは金は出せない。
といわれました。

ちなみに、請求書には「発効日、請求元、請求先、仕事内容、金額、源泉徴収額、源泉徴収を引いた上での請求額、振込先、」

などインターネットで調べ、必要なことは全て記載したつもりです。

こちらは法的に有効な請求書を出しているつもりですので、
「どこが指示と違うのか教えてください」と、返信したところ、

「うちは税務サービスはやってない。税理士にでも相談すれば?」
という答えが返ってきました。

こちらは法的に有効な請求書を送っているつもりで
向こうの指定と違うならば、その指示をしてほしいと思ってました。
指示をいただくことはおかしいのでしょうか?

ギャラ自体小額で、税理士さんに相談したら、吹っ飛んでしまうような金額です。


正直いって、もうギャラも諦めて無視しようかと思ってます。

メールなど無視しているのですが、
なにか追加の仕事でもしようとおもっているのかもしれません。

ちなみに「請求書をだせば、振り込む」と
言われているので、仕事は完了している認識です。

これは無視しててもよいでしょうか?

税理士の回答

こんにちは。
ご質問は、税務の質問とはちょっと異なるとは思います。
拝見する限り、請求書の記載が不十分とは思いません。
請求書の記載不備をいいつつ、その不備の部分も説明せず、
支払を拒否して、支払わないという態度は、不当だと思います。
本来は、税理士でなく、弁護士に相談する内容と思いますけれども、
その相手先と、現在どのような関係で、今後の関係をどう考えるか、ということも
検討する必要はあるとは思いますが、
電話で話して埒が明かない場合には、
私ならば、今後はどうでもよい相手先であれば、
きちんと手紙をワープロで作って押印して、支払を要請する手紙を、配達証明などで送ると思います。
アドバイスになってないかもしれませんが、お答えとさせていただきます。

ありがとうございました。
住所が必要だったようです

本投稿は、2017年01月31日 04時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 請求書だけで経理処理は可能でしょうか?

    お世話になります。 このたび、若輩ながら個人事業主として独立することになりました。 表題の件、基本的な事項だと思いますが、教えてくださいませ。 ク...
    税理士回答数:  1
    2016年11月11日 投稿
  • 請求書に印鑑は必要ですか?

    請求書、領収書をメールにてPDFでもらう予定です。 印鑑(の画像は)必要なものなのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
    税理士回答数:  1
    2016年02月17日 投稿
  • 請求書のメリットについて

    私はフリーでウェブディレクターをしています。 先日同様にウェブ関連の事業でフリーランスをしている友人と、友人を集めてイベントをした際、イベント用の備品を私...
    税理士回答数:  2
    2016年05月06日 投稿
  • 請求書、領収書の紛失

    代表1名の会社を経営しております。 役員による資金で仕入れ等支払いをした場合の領収書、請求書を紛失した場合、 決算時は申告できなくなってしまうのでしょう...
    税理士回答数:  1
    2016年01月12日 投稿
  • 請求書を提出するのに報酬ではない?

    アルバイトの求人サイトより応募して、採用になりました。 副業ですが、両社に許可を得ています。 今回採用になった会社は、日給制で就業時間が11時から20時...
    税理士回答数:  2
    2016年12月22日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,825
直近30日 相談数
785
直近30日 税理士回答数
1,583