[経理・決算]貸倒引当金の間違いの訂正 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 貸倒引当金の間違いの訂正

貸倒引当金の間違いの訂正

税理士委託による申告終了後、売上の現金回収が済んでいるにもかかわらず、数年に渡って売掛金が繰り越し続けていることが分かりました。このため、貸倒引当金の算出にもこの繰り越された売掛金が使われ続けています。
この場合、
①報酬を受け取ったのに、「報酬を受け取っていないとして経費計上している違法状態」という認識で合っていますか?
②訂正する場合、経理処理ではどのように行えばいいのでしょうか。
③訂正しなかった場合、どのような問題が発生するのでしょうか。

現状では、金額が少額ということもあり、次期の経理処理で修正できないかと考えております。(個人事業主による青色申告。記帳・申告を税理士に委託。訂正申告に取り合ってもらえないため、自力での申告を考えております。)

【繰り越し続けている金額】
2018年末決算 売掛金¥40,000(2018年末で即日現金回収済み)
2019年末決算 売掛金¥40,000
2020年末決算 売掛金¥40,000

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

2018年末で、現金回収した時に、売上計上はしていませんか?
そうであれば、売上が二重で計上されていることになりますので、貸倒引当金計上分を差し引いても、余分に納税していることになります。
せっかく顧問税理士さんがいらっしゃるので、次期の経理処理の修正でよいかどうか、確認すれば、きちんと回答してくれるはずですので、問い合わせてみてはいかがでしょうか。

本投稿は、2021年03月30日 22時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 貸倒引当金について

    貸倒引当金を法定繰入率により計上する際、 「実質的に債権とみなされないもの」とありますが、 売掛金と同一先からの前受金は前述に該当するのでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2016年02月18日 投稿
  • 貸倒引当金の計上について

    不動産業を営んでおります。 決算の準備を進めており、今回未収家賃となるものがありましたので貸倒引当金を計上したいと思います。 調べていると同一人に対する未収...
    税理士回答数:  1
    2018年10月04日 投稿
  • 貸倒引当金

    従業員に貸付金がある場合において、実質的に債権とみられないものには、源泉税預り金や社保預り金は対象となりますか?
    税理士回答数:  1
    2019年05月08日 投稿
  • 一括評価による貸倒引当金について

    お世話になります。 個人事業主で青色申告です。 一括評価による貸倒引当金について質問です。 ①国税庁のページ(下記URL)にて、  「なお、次の...
    税理士回答数:  1
    2017年02月25日 投稿
  • 貸倒引当金を計上する判断

    決算日時点では未入金だった売掛金ですが、翌期早々(決算処理中)に入金があった場合は、貸倒引当金は計上しないものでしょうか?してもよいものでしょうか?また計算後の...
    税理士回答数:  2
    2019年08月16日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,696
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,555