[経理・決算]レシート・領収書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. レシート・領収書について

レシート・領収書について

個人事業ですが、経費になるものの領収書が必要かと思います。

・領収書ではなく、レシートでも問題ないと聞いたことがありますが、レシートでも問題ないのでしょうか?

・レシートもない自販機での飲料代は、出金伝票に記録して経費にすれば問題ないでしょうか?

・クレジットカードでの支払いで、領収書やレシートとは別に「クレジット売上票(お客様控え)」というものをもらう事がありますが、領収書やレシートのみの保管で良いのでしょうか?

教えてください、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

こんにちは。
それぞれ回答します。

・領収書ではなく、レシートでも問題ないと聞いたことがありますが、レシートでも問題ないのでしょうか?

→問題ありません。


・レシートもない自販機での飲料代は、出金伝票に記録して経費にすれば問題ないでしょうか?

→それで結構です。購入した何らかの記録があればよろしいかと思います。

・クレジットカードでの支払いで、領収書やレシートとは別に「クレジット売上票(お客様控え)」というものをもらう事がありますが、領収書やレシートのみの保管で良いのでしょうか?

→クレジット売上表は必須ではありませんが、実際はレシート等と一緒にホッチキスで留めておくケースが多いと思います。経費の重複には気をつけてください。

よろしくお願い致します。


(回答は個人的見解であり、内容の正確性、有効性、信頼性を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。)

ありがとうございます。
クレジットの支払の件ですが、レシートや領収書とは別に、クレジットカードの明細書(一覧表)は印刷して保管が必要ですか?

事業専用のクレジットカードであればあった方が良いと思います。
そうでない場合にも、例えばですが、レシート等がなく明細書でしか支払いの証明ができないようなものがある場合には、明細書はあった方が良いと考えます。
税金関連の話で言うと、捨てるメリットはないと思います。

(回答は個人的見解であり、内容の正確性、有効性、信頼性を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。)

ありがとうございます。助かりました。

本投稿は、2021年03月31日 09時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,163
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,233