帳簿の保存について
帳簿の保存について質問です。
総勘定元帳は印刷して保存が必要かと思いますが、
それ以外の帳簿について質問です。
会計ソフトを使用しています。
現金については、自作の紙の表に記入後、
その紙の表を元に総勘定元帳に入力しています。
会計ソフトの現金出納帳を使用している訳ではありませんが、
この場合でも現金出納帳の印刷は必要ですか?
自作の紙の表と総勘定元帳があればよいでしょうか?
また売掛帳も同様に、自作の紙に記入後、
その紙の表を元に総勘定元帳に入力しています。
売掛帳の印刷は必要ですか?
お手数ですが、よろしくお願いします。
税理士の回答

ご自分で現金出納帳および売掛帳を作成されているということなので、そのうえさらに会計ソフトから現金出納帳・売掛帳を印刷して保管する必要はないものと思われます。
仕訳帳と総勘定元帳は印刷して保管しておきましょう。
唐澤さま
ご回答をありがとうございます。
仕訳帳は使用していないのですが、印刷は必要ですか?
会計ソフトで自動で作成されていますが、
仕訳日記帳に入力はしていません。
お手数ですが、よろしくお願いします。

仕訳帳は印刷したほうがよいと思います。
仕訳帳と総勘定元帳は主要簿といって、必ず作成する基本的な帳簿であり、現金出納帳と売掛帳は補助簿といって、主要簿を補うものという位置づけだからです。
唐澤さま
ご返信をありがとうございます。
仕訳帳も印刷することにします。
ありがとうございました!
本投稿は、2021年03月31日 13時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。