[経理・決算]個人用のお金の出入り - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 個人用のお金の出入り

個人用のお金の出入り

個人用と事業用の銀行口座を分けていない場合は、残高が合わなくなるといけないという理由で個人用のお金の出入りも仕分けるべきなのでしょうか。
そんなことはないでしょうか。

もしそうしないといけない場合は個人用のお金はどのように仕分ければいいですか。

税理士の回答

同一口座で取引をしているのであれば、残高を合わせるために仕訳をする必要があります。
事業に関係ない収入は
預金/店主借
事業に関係ない支出は
店主貸/預金
と仕訳を切って残高を合わせて下さい。

お答えいただきありがとうございます。
銀行口座内で事業用と個人用のお金を特別区分けしていないのですが、
とりあえず全部事業用として個人のお金の出入りは預金/店主借、店主貸/預金として処理しても問題ないでしょうか。

はい。
問題はありません。事業用と個人用でちゃんと説明がつけば大丈夫です。

分かりやすくお答えいただきありがとうございました。
疑問点が解決できてよかったです。

本投稿は、2017年02月21日 13時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226