[経理・決算]借地の造成費用について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 借地の造成費用について

借地の造成費用について

借地に擁壁を設置したり、舗装、側溝を入れようと思うのですが、それの仕分けは
どうなりますか?

税理士の回答

擁壁、舗装、側溝はいずれも構築物になります。

ご回答ありがとうございます。
資産に計上して減価償却する形になるのですね。
ありがとうございました。

本投稿は、2021年05月13日 21時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 借地の舗装除去

    お願い致します。 借地の舗装や地下部分の不要な物を取り除いてその上に建物を建てます場合、取り除く費用は無形固定資産の借地権と考えて宜しいのでしょうか。借地自体...
    税理士回答数:  1
    2019年08月28日 投稿
  • 借地に建物を建てる場合の借地の舗装路面の撤去費用

    お願いいたします。 他社所有土地を借りて自社所有建物を建てます場合、その借地の既存アスファルト舗装部分(建物を建てる部分と通路)を自社が負担して取り除いて、同...
    税理士回答数:  2
    2016年08月26日 投稿
  • 賃貸アパート建築時の擁壁費用の処理について

    実家(土地建物)を相続により保有していたが、そこの建物を解体のうえ 新たに賃貸アパートを建築しました。その機会に隣家との境界にあるブロッ クの擁壁につき、4...
    税理士回答数:  3
    2018年05月27日 投稿
  • 借地造成 勘定科目 損金算入

    お世話になります。 借地を造成して、事業用建物を建設する場合、造成費用はどのように処理したら良いでしょうか。 また、借地を造成・アスファルト舗装して、駐車場...
    税理士回答数:  3
    2020年01月08日 投稿
  • 側溝の蓋の経理処理

    宜しくお願い致します。 側溝の蓋の老朽化や破損により取り替える費用が1枚10万円未満の蓋を複数枚購入して合計10万円を超える場合は、経理処理は蓋1枚が10万円...
    税理士回答数:  1
    2020年06月19日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,185
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,529