[経理・決算]社宅家賃について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 社宅家賃について

社宅家賃について

申し訳ありませんが、またまた教えて下さい。
賃貸アパートを会社が借上げ、それを従業員に貸しています。
期中の私の処理として不動産に家賃を払ったら、
月末(例 3/31) 前払費用55,000  現金55,000
月初  (4/1)地代家賃(非課税部分)50,000 前払費用55,000
地代家賃(課税部分) 5,000
従業員の給料から家賃天引きするとき
       給料手当       現金
                 預り金(社会保険料等)
                 受取家賃(半分負担金)25,000(非課税)
受取家賃(半分負担金)2,500(課税)
と処理していますが、この処理は間違っているでしょうか?
税理士事務所の担当者によると、この処理は間違いで、
正しくは月初 (4/1)地代家賃(非課税部分)50,000 前払費用55,000
  地代家賃(課税部分) 5,000
ではなく、会社と従業員の半分負担だから
    月初 (4/1)地代家賃(非課税部分)50,000 前払費用55,000
  地代家賃(課税部分) 5,000
         未収金(非課税部分)25,000 地代家賃27,500
            (課税部分) 2,500
となり、従業員の給料から家賃天引きするとき
給料手当       現金
                 預り金(社会保険料等)
                 未収金(半分負担金)25,000(非課税)
    未収金(半分負担金)2,500(課税)
と言って、受取家賃を消してしまいましたが、課税売上割合とか関係ないのでしょうか?
今一納得がいかず、正しい処理を知ることが出来ればと相談させていただこうと思いました。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

会社の社宅については、住宅同様に消費税は非課税になると思います。従いまして、以下の様になると思います。
月初 (4/1)地代家賃(非課税部分)55,000 前払費用55,000
     未収金(非課税部分)27,500 地代家賃27,500
となり、従業員の給料から家賃天引きするときは、
給料手当       現金
          預り金(社会保険料等)
          未収金(半分負担金)27,500(非課税)

受取家賃にこだわらなくてもよさそうですね。
ありがとうございました。

本投稿は、2021年05月19日 22時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 地代家賃(決算書部分)

    地代家賃の内訳の編集の欄に入力する方法を教えてください。 本年中の賃借料・権利金等のところに金額を入れると思うのですが、こちらは自宅兼事務所の場合、うちは家賃...
    税理士回答数:  1
    2019年02月19日 投稿
  • 給与からの 社宅家賃の天引きについて

    ご相談させていただきます。 今夏より新たに従業員を雇うにあたって、 本人が地方出身者であることも加味して「借り上げ社宅」を検討しております。 そこで制...
    税理士回答数:  1
    2019年03月29日 投稿
  • 借り上げ社宅における地代家賃について

    会社員ですが本年度より副業が軌道に乗り、開業・青色申告申請を提出しました。 帳簿をつける際、自宅の家賃を地代家賃として計上しておりましたが、今月より勤めている...
    税理士回答数:  2
    2020年05月21日 投稿
  • 決算書の地代家賃について

    freeeで確定申告をしております。 所得税青色申告決算書で地代家賃で、−45050と記載されていました。 家賃12万円を2月〜12月に支払い、12月に支払...
    税理士回答数:  1
    2021年04月11日 投稿
  • 決算書の地代家賃

    決算書の地代家賃の内訳の編集に支払先の住所を入れるとこがあるのですが、会計ソフトを使用しているからか、長いとこれ以上入力できないようになるのですが、住所だけで建...
    税理士回答数:  1
    2019年02月19日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,779
直近30日 相談数
763
直近30日 税理士回答数
1,540