未払費用 取引先が請求を忘れています。そのまま払わなくてもいいですか?
とある取引で未払費用として経費計上したのですが、取引先が請求を忘れているようです。
その後の取引の分はすべて請求があり、処理が終わっていますし、取引も継続しています。
こちらとしては払いたくないのでこのまま見過ごそうと思っていますが、帳簿に¥300,000程度未払費用として残っています(厳密に言うと残っていることに最近気がついたのですが2年以上経過してます)どう処理をしたらよいでしょうか?どこかのタイミングで雑収入にでもあげて残高を消すべきでしょうか?
税理士の回答

その後の取引の分はすべて請求があり、処理が終わっていますし、取引も継続しています。
こちらとしては払いたくないのでこのまま見過ごそうと思っていますが、帳簿に¥300,000程度未払費用として残っています(厳密に言うと残っていることに最近気がついたのですが2年以上経過してます)どう処理をしたらよいでしょうか?どこかのタイミングで雑収入にでもあげて残高を消すべきでしょうか?
こちらから取消すことはできません。
残高は、相談者様が、時効を、相手側に主張するまでは、残します。
でも、
相手から請求があれば、相談者様は、支払うのではないでしょうか?
そのような理由から上記になります。
ただ、ある時期に雑収入に入れても、構いません。
その後請求があったら、その時点では、雑損失に入れてください。
本投稿は、2021年06月29日 03時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。