[経理・決算]家事按分について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 家事按分について

家事按分について

開業したばかりでなにもわからず
初歩的なご質問になるのですがご回答お願いいたします。

自宅サロンをしております。
毎月の売上が現金取引のみで15〜20万円。


家事按分を計算してお客様用駐車場代、電気代2割など
家賃のうち25000円は経費とするつもりなのですが
旦那の給料が振り込まれる個人口座からの引き落としにしています。


その際家賃の記帳は、地代家賃25000/事業主借25000としております。
事業主借の場合普通預金は減らないと知り合いに言われたのですが
25000円は個人口座に家賃を支払いする際に移してもよいのですか?

生活費として月末に一度同じ金額を
事業用口座から個人口座へ振り込んでいるのですが、その時一緒に25000を含めて生活費として振り込んでも良いのでしょうか。

地代家賃25000/普通預金25000だと
事業用から振り込んだということになってしまうと言われてどうすればよいのかわかりません。

個人口座と事業用口座の現金の移動と
事業主貸、事業主借がいまいちわかりません。
知識がない文章、初歩的なご質問で申し訳ございません。
どうかお力添えお願いいたします。

税理士の回答

25000円は個人口座に家賃を支払いする際に移してもよいのですか?
→移すことは問題ありません。その際は、
事業主貸25,000/普通預金25,000になります。

事業用口座から個人口座へ振り込んでいるのですが、その時一緒に25000を含めて生活費として振り込んでも良いのでしょうか。
→適切に仕訳をしていれば、問題はありません。

ご回答ありがとうございます。

毎月家賃25000などを事業用口座から個人口座にうつして引き落とす場合
地代家賃25.000/普通預金25.000と
事業主貸25,000/普通預金25,000
を記帳して生活費とまとめてうつすというかたちであっていますでしょうか。

すみません

地代家賃25,000/事業主借25,000と
事業主貸25,000/普通預金25,000であっていますか?

〇個人口座から地代家賃の支払い
地代家賃25,000/事業主借25,000

〇事業用口座から個人口座への移動
事業主貸25,000/普通預金25,000

あっています。

本投稿は、2021年08月02日 17時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,736
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,528