初めての確定申告
数年間、法務局に更新料を払っているだけの状態だった会社、
去年から事業開始。今年初めて確定申告をします。
事業に追われ、帳簿を付けていませんでした。
収支の数字は全部把握出来ました。
さぁ、帳簿付けを始めよう!と思ったところ、
大事な事を忘れていました。
法人口座に資本金としてのお金を入金していませんでした。月々の支払いなど、お金が必要な時に個人のお金から法人口座に振り込んでいたので、今の今まで気付かなかったです。
確定申告を求められてる1年の期間が過ぎて気付いた場合、決算書など、資本金はどう処理をしたらいいですか?回答をお願いします。
税理士の回答

中島吉央
資本金自体は、減資等していなければ、登記上の資本金のままです。その資本金に相当するお金がなければ、役員貸付金として処理する方法によると思われます。なお、会社は貸し付けているわけですから利息は受け取ってください。
回答ありがとうございました。
貸付金にすると利息の仕訳が増えるので、
違う方法を探してみます。
御教授ありがとうございました。
本投稿は、2021年08月04日 22時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。