[経理・決算]有給休暇について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 有給休暇について

有給休暇について

現在、バイトにて週3日,週24時間勤務です。入社して半年以上たちましたので有給休暇が付与されました。日数が5日だと思っていたら10日付与されました。10日付与されるには週30時間以上もしくは週5日勤務が必要だと聞いていました。過去の勤務時間を振り返ってみますと、月160時間以上だったり月116時間のときもありました(残業や休日出勤を含む)。つまり、30時間以上の週があったりなかったりの状態です。仮に半年の平均を出したとしても週30時間,週5日には届きません。ここで質問なのですが、ある特定の月だけをみて付与日数を決めるということはありえるのでしょうか(その場合160時間以上の月があるので納得出来ます)?回答お願いいたします。

税理士の回答

ご質問は労働基準法等の労働法規に関することと思いますので、税理士の専門外です。
社会保険労務士又は弁護士にご相談いただくか、ハローワークにお問い合わせください。

本投稿は、2021年09月20日 03時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,314