フリマサイトで商品の仕入れをしているものです。
私は脱サラして8月から個人事業主として物販ビジネスをしている物なのですが、
確定申告は青色申告(65万控除)を目指しています。
そこで日々の複式簿記の帳簿付けで分からないことばかりで、ご教授頂きたいのですが、
1ヶ月の間にフリマサイトで30件以上の取引で仕入れをしたのですが、帳簿付けの際に1ヶ月分を纏めて合計額を月末に記帳する形でも大丈夫でしょうか?
無知な質問で申し訳ございませんが、ご教授頂けると有り難いです。
よろしくお願い致します!
税理士の回答

仕入先が1つだけであれば、1か月をまとめて記帳しても良いと思います。しかし、いくつかの仕入先であれば、まとめて記帳すると帳簿上での支払(買掛金)の管理が難しくなると思われます。
早々にお返事頂きありがとうございます。
仕入れ先毎に纏めて記帳したいと思います。
ちなみにこの仕入れはプライベートなクレジットカードで決済しているので、貸方の勘定科目も事業主借で大丈夫でしょうか?

プライベートカードでの決済であれば、貸方は事業主借勘定での処理になります。
お返事頂きありがとうございます!
その場合でも仕入れは纏めてではなく、仕入れ先毎に記帳でなくてはダメなのでしょうか?
何度も質問してしまい申し訳ございません。

帳簿上で支払(買掛金残高)の管理をするためには、仕入先別に記帳する必要はあります。仕入、支払の管理データを別にExcel等で仕入先別に管理すれば、帳簿はまとめて記帳することも可能だと思います。
早々にお返事頂きありがとうございます!
勉強になりました!
本投稿は、2021年09月24日 00時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。