[経理・決算]失業保険と開業準備について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 失業保険と開業準備について

失業保険と開業準備について

失業保険と開業準備について質問です。
今度開業しようか悩んでいて、卸用の安い商品をみつけ仕入れをしてみました。数は多くありません。アパレルで、個数として15個ほど、金額も合計1万円台です。
仕入れといっても交渉とかも何もなくてただ購入しただけです。
自分の店舗も何もないです。
退職後なので、ハローワークでの失業保険受給が始まる前の待機期間だということをすっかり失念し、購入しました。
失業保険を優先させたいので、別にこの仕入れはのちにも販売しなくても構わず、捨てても良いくらいなのですが、
今後もし開業届を、完全に失業保険の受給が終わった後に提出するとした場合、この仕入れを開業前の仕入れとして開業日で帳簿に記載し、領収書は実際の仕入れ日のものになりますよね?
仮にそれを販売すると、仕入れ日が受給待機期間である事で矛盾となるのでしょうか。

税理士の回答

今後もし開業届を、完全に失業保険の受給が終わった後に提出するとした場合、この仕入れを開業前の仕入れとして開業日で帳簿に記載し、領収書は実際の仕入れ日のものになりますよね?
仮にそれを販売すると、仕入れ日が受給待機期間である事で矛盾となるのでしょうか。

捨ててもよいとの記載もあります。
李下に冠を正さずとのことわざもあります。
失業保険の受給が、違法になることのほうが、心配です。
よろしくご判断ください。

ご回答ありがとうございます。投稿直後に分かったのですが待機期間ではなかったり色々と勘違いをしておりました。すぐ削除を試みたのですが質問は消せないそうで申し訳ありません。購入がキャンセル出来ました。ありがとうございました。

本投稿は、2021年09月24日 06時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,192
直近30日 相談数
654
直近30日 税理士回答数
1,219