税理士ドットコム - [経理・決算]経費にすべきか教えてください。 - 接待分の支出額が明確にできなければ全て経費(損...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 経費にすべきか教えてください。

経費にすべきか教えてください。

従業員6名の非上場法人で事務をしております。
社長が年末年始を県外で過ごされたようで、それに伴う領収書をもって来られました。
その領収書は、現地までの交通費・現地でのタクシー代・ホテル代・飲食代・コンビニ等での軽食代・お土産代などすべて合計すると50万弱になると思います。

同行者は、元受け会社の従業員でもある友人と奥様、お子様の4名の様です。

友人とは言え、取引先の方とその家族なので、すべて経費として扱うべきなのでしょうか。

コンビニでの領収書には、1人分のジュースやたばこ、お菓子など。
その他、現地で購入した洋服代など。
どうすべきか迷うものもあります。


余談ですが・・・
以前から(専務時代から)、私用の領収書も『公用』として提出する方で、先代社長がチェックをされていたのですが、現在はチェックがタダの事務員なので、何とも言えません。
普段も自分用のたばこ・ビール・お菓子を『接待交際費』と言う事で逃れているので、困っています。(自宅兼事務所なので、自分で消費している事は確認できてしまいます)

私は一従業員なので、何も気にせず経費としてあげておけば良いのかもしれませんが、モヤモヤしてしまいます。

税理士の回答

接待分の支出額が明確にできなければ全て経費(損金)とは認められないでしょう。
立場上の制約もあるようですから、税務調査があったときに損金不算入の役員給与認定されても、自己責任でお願いします。と諫言することがご質問者様が出来ることではないかと思います。

余談ですが・・・が事実であれば、税務調査でも目立つ支出でしょうから厳しい対応をされるかもしれません。

ありがとうございました。
今日も某ブランド店で買い物を「作業着購入」と称して提出して来ました。
ブランド物の服を工事現場で着るとは思えず…
一度痛い目に遭ってもらわないとダメなのかなと思います。

本投稿は、2022年01月05日 11時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 取引先の奥様へのプレゼントは経費にできる?

    事業主です。 取引先の奥様への誕生日プレゼントなどは経費にできるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年03月27日 投稿
  • 年末年始、収入計上

    確定申告初心者で、申し訳ございません。 年末年始をまたぐ期間で、10日ほど仕事をした際に、まとめて請求書を出して、お支払いもまとめてして頂いたのですが、そ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • 年末年始のアルバイト

    主人の扶養で現在無職です。年末年始に募集されているアルバイトに応募しようと思うのですが、条件は12月20日から1月7日で時給1200円、労働時間7~8時間とのこ...
    税理士回答数:  2
    2018年11月22日 投稿
  • 年末年始確定申告について。

    せどりをしています。確定申告についてですが、2021年末に仕入れをして、2022年明けに商品が売れた場合、2021年は仕入れの経費で所得が減り、2022年は売上...
    税理士回答数:  1
    2021年12月21日 投稿
  • 年末年始の取引の処理

    個人事業主をしております。 自宅内に事務所として利用している部屋があり、その扉の建付けが悪くなってきたためメーカーの方に点検していただきました。 その結果、...
    税理士回答数:  2
    2019年12月18日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,938
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,645