税理士ドットコム - [経理・決算]為替差益 これで大丈夫ですか - ご記載の処理でも結構ですが、前受金を売上高に振...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 為替差益 これで大丈夫ですか

為替差益 これで大丈夫ですか

弊社が海外のA社に前受け金として\1,005,000(レート換算)ほどもらい、翌月に納品完了したので売上を立てました。その際、見積り、契約通りに¥1,010,000を立てました。この場合、差額\5,000は為替差益になるのでしょうか?相手は振込時には契約書通りに振り込んでいます。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

ご記載の処理でも結構ですが、前受金を売上高に振替える場合、売上計上時の為替レートで換算せず、前受金の金額で売上を計上することができます。(法人税法基本通達13の2-1-5)
つまり、1,010,000円でなく1,005,000円で売上高を計上することができ、その場合は為替差益5,000円を計上する必要がありません。

すみません。一点間違えていました。
為替差益ではなく、為替差損です。
当日レートで売上を計上した場合、
前受金1,005,000円、為替差損5,000円/売上高1,010,000円
という仕訳になりますので。

お返事が遅くなりすみません、送れておりませんでした。
この度はお忙しい中ありがとうございました。
また、こちらの間違いにもご指摘いただき大変助かりました。
こちらで仕分けいたします。

本投稿は、2022年01月31日 12時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 為替差益を出す際の、平均レートについて

    外貨から円貨にする際、為替差益を計算する上で必要となる、外貨の取得レートについて以下質問となります。 平均レート計算 円貨から外貨普通預金へ以下の取引を...
    税理士回答数:  1
    2022年01月19日 投稿
  • 為替差益について

    円から外貨にした後、外国株取引や外国株の配当により、外貨が増加しました。 その後、外貨から円にする場合、為替差益を計算する上で、取得レートはどのように出せば良...
    税理士回答数:  1
    2022年01月19日 投稿
  • 外貨売上を円に換算し記帳するときの為替レートについて

    海外へのEC売上は、事前に社内レートを決めておいて(基本計算しやすいために切れのいい数字を決めています1元→16円、1元→15.5円など)、それを基準に円換算し...
    税理士回答数:  1
    2020年03月25日 投稿
  • 為替差益の税金について

    よろしくお願いします。 年収が5,000万の会社員です。 為替差益がプラス500万ほどあります。 為替差益に対する税率は、20.315%で良いのでしょ...
    税理士回答数:  2
    2022年01月04日 投稿
  • 米国株における為替差益について

    これまで円でドルを購入して米国株の購入、売却をしてきました。ドルのままにしていてまだ日本円に戻したことはありません。これを日本円に替えた時点で為替差益が発生する...
    税理士回答数:  3
    2021年02月05日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,511
直近30日 相談数
799
直近30日 税理士回答数
1,471