税理士ドットコム - [経理・決算]過年度の期首残高の修正について - 預金残高の修正は、事業主勘定で処理することにな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 過年度の期首残高の修正について

過年度の期首残高の修正について

表題の件にてご相談致します。

2020年から青色申告を始めた個人事業主です。

白色申告から青色申告へ変更の際、最初の「期首残高」の
「事業用の預金」を誤った金額で開始しておりました。
(※本来の預金より120万オーバーしております。)

そのせいで、2020年度も2021年度も預金残高が合わぬまま
帳簿をつけ続け、2020年度はそのまま気づかず決算書を提出してしまいました。
(今年の確定申告前に去年の帳簿を確認した所
気づかず進めていた点が見つかり焦っている次第です。)

過年度の期首残高が誤っている際はどのように対処すれば
よろしいでしょうか?

また、2020年の帳簿にて4万円ほど
外注費の経費計上漏れが発覚しました。
損益に関わる計上漏れかと思いますので更正の請求も
行ったほうがよろしいでしょうか?

大変恐れ入りますが
お知恵をお貸し頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。



税理士の回答

預金残高の修正は、事業主勘定で処理することになると思います。また、外注費の計上漏れは、更正の請求をすることになると思います。

当初の開始残高の記帳が間違えていたのであれば、2021年期首で(借方)事業主貸120万/(貸方)預金120万円とするしかないでしょう。
上記の処理をしても所得計算には影響がありません。

更正の請求は「請求をすることができる」規定なので、行うか行わないかはご質問者様の判断次第です。

出澤先生、前田先生

対処法についてご解説頂きありがとうございます!
また、更正の請求については当方の判断次第との事ですね。
そのように対応して参ります。

大変助かりました。

本投稿は、2022年02月11日 21時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,249
直近30日 相談数
676
直近30日 税理士回答数
1,251