税理士ドットコム - [経理・決算]役員報酬を期の途中で入れたい場合について - こんにちは、期中の役員報酬の増額ということでし...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 役員報酬を期の途中で入れたい場合について

役員報酬を期の途中で入れたい場合について

1期目の決算が8月末に控えていますが、今から役員報酬を途中で追加することは可能なのかご教授ください。

税理士の回答

こんにちは、
期中の役員報酬の増額ということでしょうか?
法人税法で損金算入できる役員報酬は、定時同額を前提としており、期中は同一金額を前提としています。
しかし、分掌変更など、明らかに役員報酬を増額せざるを得ない理由がある場合には、増額しても損金は否認されないことになっています。
そのような増額の合理的な理由がある場合には、株主総会、取締役会において、そのことについて、議事録を作成し、理由を明らかにし、基幹意思決定をする必要があります。
法人税法は、お手盛り的なものは損金にしない、つまり、払っても、法人税を計算する際には、費用に認めないということで、定めています。
取り急ぎ回答とさせていただきます。

本投稿は、2017年06月26日 11時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 法人会社設立後、1期目の決算について

    11月に資本金5万円で法人を設立しました。12月決算で開業はまだしていません。 設立費・開業費・通帳に1000円の入金のみの1期目の決算書を作成したいと思って...
    税理士回答数:  1
    2015年11月26日 投稿
  • 決算書の役員報酬について

    過去2期の決算書、役員報酬が100万にて所得税がかなりの金額がきています。 現在、所得税は未納状態です。法人税は支払いいたしました。 実際の給料は20万くら...
    税理士回答数:  1
    2015年03月24日 投稿
  • 決算期変更について

    会社設立後、決算期の変更は可能で、12ヶ月を超える変則決算でも申告可能と理解しております(最長18か月の理解は正しいでしょうか?)。 また、設立後2期は消費税...
    税理士回答数:  2
    2017年04月11日 投稿
  • 会社決算期変更について

    会社の決算期を変更したいのですが 現在 6/1から5/31で これを 7/1から6/30に変えようと思っています。 6/1から5/31を12月で決算し ...
    税理士回答数:  2
    2015年06月04日 投稿
  • 決算期の相談について

    顧客に、来年早々に予定されている取引に関する支払を、決算のため年内にさせて頂けないだろうかという相談を受けました。本来ならば来年に入ってから、弊社としては売上と...
    税理士回答数:  1
    2015年12月01日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226