税理士ドットコム - [経理・決算]資本的支出のフローチャートについて - 資本的支出については、原則として資産の価値を高...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 資本的支出のフローチャートについて

資本的支出のフローチャートについて

資本的支出のフローチャートについて教えて下さい。
今回、建物の修繕を行ったのですが顧問税理士からに7:3で分けておけば
常時問題ないと聞かされたのですが、本当にそうなのでしょうか?
こちらとしては修繕で計上できるものを検討して欲しかったのですが、
考える気もないのか、他の顧問先でも全て7:3でやっている。税理士業界では
定石ぐらいの話だそうですが、本当に税務の世界では、そういうものなのでしょうか?
何とも信用できなかったので教えて頂きたいです。
宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

資本的支出については、原則として資産の価値を高める支出であれば資本的支出になり、そうでなければ原状回復費、又は修繕費になります。

早速のご回答ありがとうございます。
クロスの張替やカーペットの張替、シーリングの打ち直し。
これは現状の建物を維持する為に必要な事と思い相談したところ7:3にしてください。
と言われました。補強工事等はもちろん資本的支出とは思うのですが、修繕費でいけるかどうかの
見当もなしに7:3という事が納得できなかったので。
出澤先生の回答自体は大前提にあるのは重々承知しておりますが、7:3にしておけば確実に
税務署が否認してくることもないという事なのでしょうか?
難しく考えずに7:3が正当な答えというわけではないということですよね?

資本的支出になるかどうかは、支出の内容で判断されるべきだと思います。

出澤先生も7:3という方法は使用される事もありますか?

7:3という方法は、使用したことはないです。

お早いご対応頂きありがとうございます。
私個人的な意見ですが7:3にするというのは結局のところ検討するのが面倒なんだと
思います。
お忙しい時期にお付き合いいただき誠にありがとうございました。

本投稿は、2022年03月08日 16時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 資本的支出か修繕か

    お願いします。 法人が、取得額が億単位の事業用保管倉庫の建物の「樋」だけ数百万円(所得額の約1%)かけて交換します場合、交換費用は固定資産でしょうか、修繕費で...
    税理士回答数:  5
    2018年07月04日 投稿
  • 修繕費か資本的支出か。

    不動産経営をしています。 今回3件の取替をしました。 これは修繕費か資本的支出かどちらになりますか? ①汚水桝の取替 21万円 ②自動ドアのモー...
    税理士回答数:  2
    2016年06月21日 投稿
  • 修繕費か資本的支出か

    風災により雨樋を直しました。 元々20年以上前の物であり破損した為新しい雨樋と交換しての工事です。 この場合は修繕費として落とせますか? 足場込みで何十万...
    税理士回答数:  3
    2020年05月30日 投稿
  • リフォーム工事の資本的支出と修繕の判定

    私は不動産賃貸業を営んでいます。 今年の3月に退去された4つの部屋をリフォームしました。 金額は2つが80万程度と残りの2つが45万程度で総額250万ほどに...
    税理士回答数:  2
    2021年04月08日 投稿
  • リフォーム工事の資本的支出と修繕の判定

    私は個人で不動産賃貸業を営んでいます。 今年の3月に退去された4つの部屋をリフォームしました。 金額は2つが80万程度と残りの2つが45万程度で総額250万...
    税理士回答数:  1
    2021年04月08日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,040
直近30日 相談数
822
直近30日 税理士回答数
1,621