税理士ドットコム - [経理・決算]個人事業主から法人化した主人 - こんにちは。文面からの感じでは税理士にご依頼い...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 個人事業主から法人化した主人

個人事業主から法人化した主人

主人が今年の1月に法人化しました。

土木業を営んでいて、従業員は3名です。
私も、月20万円の月収がある事になっていて、私を含めると4名です。
説明しづらいのですが、私以外の3名のうち2人は、個人事業主として雇っています。
社会保険?を今更かけたくないのが理由だそうです。

主人から下の子が幼稚園に上がるタイミングの4月から、経理?確定申告などを私に全てお願いすると言われています。
私は、家計簿すら1ヶ月もまともに付けられた事がなく数字がとにかく苦手です。
1番の心配は、主人はとても威圧的な性格で、精神的に傷付く事を言ってくる為、事業を手伝う事がとても怖く、不安に感じています。

税理士を雇う事が最善だと思うのですが、節約の為、主人は私に経理をやらせたいのだと思います。

このくらいの会社の規模ですと、経理はそこまで大変ではないでしょうか?

主人に怒られながら、経理をするよりも、パートをして稼いだそのお金で、税理士を雇う方が心身共に安全な気がしています。
アドバイス頂けると嬉しいです。

税理士の回答

こんにちは。
文面からの感じでは税理士にご依頼いただくのが良いと考えます。
経理はそこまで大変ではない印象ですが、それは経理、税務を生業としている税理士業界に属する人の感覚です。数字がとにかく苦手という部分から、ご相談者様にとってよろしくない展開を想定します。

「数字、経理、確定申告が苦手で向いていないので、このまま私に任せるとミスして損する可能性がとても高い。そのため、税理士に依頼したほうが節税提案も受けられるし得になると思う」とご主人に提案していただくのはいかがでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

本投稿は、2022年04月04日 22時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 土木建設工事の決算について

    いつもお世話になっております。 土木工事の決算についてなのですが、この業種の在庫は材料の在庫も仕掛工事もあるものなのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2021年10月05日 投稿
  • 個人事業主として認められるか

    私の主人は個人事業主(主人の父)に雇われの身です。義父は青色申告です。 親子だからなのか、きちんとしていないのか‥は分からないのですが、お給料から所得税は...
    税理士回答数:  1
    2017年08月23日 投稿
  • 月収とは?

    被扶養者特別認定申請書を書いているのですが、家族構成の欄に父母の月収を書く所があり、年金のみの場合は年金が月収となるのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2020年01月15日 投稿
  • 学校法人や幼稚園等の教育機関への出資

    学校法人や幼稚園等の教育機関へ出資したいのですが、配当金等は享受することができるのでしょうか。
    税理士回答数:  2
    2019年10月23日 投稿
  • 雇われ個人事業主

    主人が4月から個人事業主になりました。 雇われ個人事業主?というものだと思います。 でもまだ会計ソフトの帳簿のつけ方がわかってません。 給料が毎月25日に...
    税理士回答数:  2
    2018年10月31日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,522
直近30日 相談数
795
直近30日 税理士回答数
1,470