[経理・決算]領収書の印紙 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 領収書の印紙

領収書の印紙

士業で経理をしています。
普段発行する報酬などの領収書には印紙を貼っていないのてすが、債権回収の預り金について領収書を発行するときも不要でしょうか。
根拠となると条文も教えていただけると助かります。

税理士の回答

17号文書(金銭又は有価証券の受領書、領収証)には、「売上代金に係る金銭または有価証券の受取書」と「売上代金以外に係る金銭または有価証券の受取書」があります。
士業の売上(報酬)の受領の際に発行する領収証は、「売上代金に係る金銭または有価証券の受取書」に該当するのですが、印紙税法では17号文書の「営業に関しない受取書」は非課税文書となっています(印紙税額の一覧表より)。
そこで、医師、歯科医師、弁護士、公認会計士などの行為は「自由業」であるため、一般に営業に当たらないとされていますので、これらの行為に関して作成される受取書は営業に関しない受取書として取り扱われます(タックスアンサー№7125)。
このため、士業の売上に係る領収証は印紙税法上非課税となっています。

預り金の受領書は、同じ17号文書の「売上代金以外に係る金銭または有価証券の受取書」に該当しますが、ここでも「営業に関しない受取書」は非課税となっていますので、「債権回収の預り金についての領収書」は非課税となります。

本投稿は、2022年04月18日 18時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 領収書への収入印紙貼り忘れについて

    5万円以上の消耗品などを購入した際に受け取った領収書については、発行した相手側に収入印紙を貼る義務があると思うのですが、もし税務調査でその領収書が見つかった時に...
    税理士回答数:  1
    2021年02月21日 投稿
  • 領収書の印紙税について

    司法書士法人さんからもらった領収書についてですが、印紙が貼ってありませんでした。 必要ないんですか? ちなみに金額は報酬金が45800円、登録免許税2000...
    税理士回答数:  3
    2020年03月25日 投稿
  • 士業の印紙について

    士業(医師、歯科、歯科技工士等)は営利を目的としていないので、印紙がいらないとあるのですが株式会社でやっている歯科技工士も領収書に貼る印紙はいらないのでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2022年01月29日 投稿
  • 領収書の印紙について

    フリーランスで美容師をしております。 一月分の報酬の請求書を発行し、支払いをしてもらったのですが、領収書を発行してくださいと言われました。5万円を超えているの...
    税理士回答数:  2
    2020年09月04日 投稿
  • 領収書における収入印紙について

    こんにちは。 領収書における収入印紙についてお聞きしたく存じます。 遺産分割で、相続人Aが土地を相続しました。これが相続人Bの相続分より価値が高かったので、...
    税理士回答数:  2
    2019年07月07日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224