[経理・決算]弥生会計での決算について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 弥生会計での決算について

弥生会計での決算について

普段の帳簿を弥生会計オンラインでつけており、決算だけ税理士さんにお願いしております。

内容を書くと長くなってしまうのですが、
質問としましては、
弥生会計ソフトの決算も必ず完了しなければいけないのかということです。

すでに帳簿をもとに決算書は作成済です。

帳簿の決算処理をしようとすると、固定資産を必ず登録しなければなりません。
登録すべきものはもうしてあります。

弥生会計未対応の税理士さんの決算整理の助言を元に、
すでに登録してある固定資産の減価償却費を戻す仕分けの為に借方に建物を記載しました。
この建物も、登録が必要となってしまい、これを処理することができず、帳簿上での決算を完了することができません。

もうすでに決算書はつくっていただいているため、これ以上ごちゃごちゃといじりたくないため、できることなら帳簿を閉じずに次期に移行できないかと考えております。。

説明がわかりにくくて申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。

税理士の回答

会計ソフトで決算整理仕訳を入力して、決算書の資産、負債の残高に帳簿の残高を合わせる必要があります。残高を合わせてから翌期への繰越を行います。

本投稿は、2022年04月23日 12時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 決算 弥生会計

    いつもお世話になっております。 弥生会計スタンダードを使っております。 決算の時に税理士さんにプリントアウトして書類を提出してくださいと言われました。 ...
    税理士回答数:  2
    2020年08月06日 投稿
  • 税務調査終了後、次期の決算(帳簿処理)について

    【質問内容】 ・税務調査(修正申告)を実施した後の次期決算にて、帳簿上(やよい会計(ver19))の修正を行って良い物かどうかがわかりません。 【経緯】...
    税理士回答数:  1
    2019年07月25日 投稿
  • 決算整理について

    決算整理についてご相談です。 クラウド会計を使っております。 2020年1月1日-開始仕訳 (借)商品200,000 上記が自動的に登録されます...
    税理士回答数:  3
    2021年02月24日 投稿
  • 決算整理について

    開始残高で勘定科目「商品」が100万あります。 期末の決算整理仕訳はどうなるのでしょうか? 期末の時点の在庫は200万円です。ご指導よろしくお願いいたします...
    税理士回答数:  1
    2019年01月18日 投稿
  • 決算整理仕訳について

    決算をお願いしている税理士事務所があります。 その事務所の担当者が、決算整理の際に行う処理に少し疑問に思うことがあって今回ご相談できたらと思います。 今年の...
    税理士回答数:  1
    2021年05月19日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,387
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,385