[経理・決算]製造原価報告書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 製造原価報告書について

製造原価報告書について

塗装業をしています。
原価計算をして、製造原価報告書を作成しなければなりませんか?

現場ごとに、塗装が完成していない物件にかかった材料費だけを仕掛品として期末棚卸しにあげています。
人件費、社会保険料を含めてその経費は、毎月支給時に損金にしているだけです。

期末棚卸しの原価計算は、厳密にしなければならないのでしょうか?
期末材料費だけなら、わかりやすいので、棚卸ししやすいのですが、このままの経理処理では、だめですか?

税理士の回答

塗装業をしています。
原価計算をして、製造原価報告書を作成しなければなりませんか?

そのようなことはありません。

現場ごとに、塗装が完成していない物件にかかった材料費だけを仕掛品として期末棚卸しにあげています。

それでよいです。
人件費、社会保険料を含めてその経費は、毎月支給時に損金にしているだけです。

良い方法です。

期末棚卸しの原価計算は、厳密にしなければならないのでしょうか?

厳密に行います。
期末材料費だけなら、わかりやすいので、棚卸ししやすいのですが、このままの経理処理では、だめですか?

人件費とその他の経費の一部を、仕掛に入れないといけません。
日数などで、按分をお願いします。

ご丁寧な回答ありがとうございました。
あとは、人件費、具体的に給料と社会保険料を日数按分といいますと、
現場ごとに、その現場にかかわった人の給料を対応させるのですか?

例えば、4月支給額20万として、4月末が決算としてどのように按分しますか?
材料費なら完成分対応できますが、
人件費も完成高に対応させなければならないのですよね?

あとは、人件費、具体的に給料と社会保険料を日数按分といいますと、
現場ごとに、その現場にかかわった人の給料を対応させるのですか?
はいその通りです。

例えば、4月支給額20万として、4月末が決算としてどのように按分しますか?
材料費なら完成分対応できますが、
人件費も完成高に対応させなければならないのですよね?
日数按分などで、計算して、仕掛品に、入れます。

本投稿は、2022年04月23日 12時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 製造原価報告書について

    オークションにて、イラストを販売しております。 来年は青色申告をする予定です。 それで色々調べていて分からない事が出て来たのですが、イラスト販売についても製...
    税理士回答数:  1
    2016年08月07日 投稿
  • 製造原価報告書について

    イラストを制作し、ネットオークションで販売しております。 確定申告をする際、製造原価報告書の欄がありますが、イラスト制作についても記入する必要がありますで...
    税理士回答数:  1
    2016年08月11日 投稿
  • 製造原価の決算書について

    洋服を製造販売し、個人事業として開業するため勉強中ですが製造原価について引っかかり悩んでおります。 知識不足のため分かりにくい点もあるかと思いますが、ご教示頂...
    税理士回答数:  2
    2020年04月05日 投稿
  • 製造業の総合原価計算について

    製造業の総合原価計算で、仕掛品の原価計算をする時のことです。 ボックス図でいう左側(借方)の投入金額は、単純に決算書の製造原価報告書の金額と一致すると考え...
    税理士回答数:  2
    2020年10月27日 投稿
  • 製造原価について

    売上原価はその年に仕入た商品のうち、売れた商品の原価を損益計算書に計上するとのことですが、 製造原価は、その年に製造した商品の原価を損益計算書に計上しますか?...
    税理士回答数:  1
    2021年03月31日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,377
直近30日 相談数
692
直近30日 税理士回答数
1,370