[経理・決算]労働保険料の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 労働保険料の仕訳について

労働保険料の仕訳について

労働保険料の仕訳について、いろいろ調べたのですが、たくさんあって結局何がベストなのか分かりません。どのように仕訳をしたらいいでしょうか?

税理士の回答

毎年7月に行なわれる「年度更新」に係る保険料支払いの際の仕訳に関するご質問と思われます。
労働保険の年度更新はその内容が、前期の精算と今期の前払の合算となりますので、厳密には前払いの立替部分が発生することとなります。
しかし、仕訳が煩雑になる為、実務的には毎期継続を前提として、簡便的に支払時に全額を「法定福利費」として処理を行っているケースが多いと思われます。そして、その処理で税務調査においても是認されております。
宜しくお願いします。

本投稿は、2017年08月01日 13時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,227