会社の車を代表者にリース契約する場合の注意点について
会社で300万円くらいの自動車を購入したのですが、予定が変わって利用目的がなくなってしまったので代表者に私用で使ってもらう為にリース契約を行う予定です。自動車税 修繕 車検整備等は会社が負担して、代表者には自分で任意保険をかけることとガソリン代は自分で負担してもらいます。リース期間は、1年〜3年くらいにして自動更新有りでいつまででも借りれるようにしたいです。リース料は5万円〜6万円/月程度、会社は固定資産として減価償却を行う予定です。こういったやりとりを予定していますが、問題はありませんでしょうか?
すみませんが、宜しくお願いします。
税理士の回答

定期同額の契約であれば役員給与の否認もなく償却費に見合う賃料なので問題ないように思います。中途解約可能な契約であればリースでなくレンタルで処理できるので簡単だと思います。
適切な回答ありがとうございます。ちなみに償却が切れた6年後もずっと同じレンタル料でも問題ないでしょうか。それとも、状況に応じてリース料を変更する必要があるでしょうか。すみませんが、宜しくお願いします。

社長から会社にお金を入れる方なので特に問題とはならないように思います。
ありがとうございます。アドバイスを参考に適切に処理したいと思います。
本投稿は、2022年09月09日 00時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。