転職前後の住民税について(副業含む) - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 転職前後の住民税について(副業含む)

転職前後の住民税について(副業含む)

住民税について教えてください。

現在正社員として働いています。
来年夏頃に転職のため今の勤務先を退社する予定です。
その為、今の勤務先は副業禁止なのですが2023年1月から転職前(8月頃)までの数ヶ月間だけ副業(アルバイト)をしたいと考えています。

その場合、下記についてご教示いただければと思います。

①2024年6月から支払う住民税は前職(2023年1月〜8月)+アルバイト(2023年1月〜8月)+転職後(9月〜12月)の収入から算出されると思うのですが、前職とアルバイト分は自分で確定申告を行う必要がありますか?

②①を行う必要がある場合、3社分から算出された住民税が転職先から特別徴収されますか?

③2023年6月から支払う住民税は退職時点で一括払いもしくは普通徴収になるのでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

①2024年6月から支払う住民税は前職(2023年1月〜8月)+アルバイト(2023年1月〜8月)+転職後(9月〜12月)の収入から算出されると思うのですが、前職とアルバイト分は自分で確定申告を行う必要がありますか?

全ての会社の源泉徴収票を、2023年の12月末まで働いた会社に出して年末調整を受けてください。
そうすれば、確定申告をしないでよいです。

②①を行う必要がある場合、3社分から算出された住民税が転職先から特別徴収されますか?

2024年の住民税は、2023年末に勤めた会社に、すべて、特別徴収されます。

③2023年6月から支払う住民税は退職時点で一括払いもしくは普通徴収になるのでしょうか?

2022年の所得で決まる。2023年の住民税は、2022年末に年末調整された会社で、特別徴収ですが、2023年1月にやめるのであれば、普通徴収になります。

本投稿は、2022年11月22日 15時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,723
直近30日 相談数
810
直近30日 税理士回答数
1,486