[住民税]副業が分からない方法 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 副業が分からない方法

副業が分からない方法

今会社員をやりつつ副業もしています。

会社では副業禁止ですが秘密でやっています。
バレた場合はそれなりの処分をされることは承知の上での質問です。

副業分のみ住民税を普通徴収にするべく、副業はアルバイトではなく、クラウドソーシングで報酬という形でお金を受け取っています。

報酬は20万以下なので確定申告はしないつもりです。

来年の春に住民税の申告のみ行く予定です。

これで普通徴収で会社に通知が行くことはないということを知りましたが、役者の人がたまに手続を誤ることがあるという話も耳にしました。
そのため、念のため4月に一度役所に本当に普通徴収になっているか確認をする予定です。

副業の話は友人にも同僚にも話していません。
ここまで対処していればバレる可能性は低くなりますでしょうか。

またもう一つ。
今会社を育児休暇中で、来年の6月に会社の住民税を普通徴収で支払う予定です。(2019.6〜2021.3までの約2年間休みをもらっていてこの間の住民税は全て普通徴収になり、職場復帰後にまた特別徴収に切り替えになります。)

この場合、本業も副業もどちらも普通徴収のため、支払い票は合算して1通で来るのでしょうか?
もしくは、本業分と副業分で2通来るのでしょうか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

1.副業の所得が給与所得以外であれば、住民税の申告の時に副業の住民税の納付を普通徴収に選択できます。そのため本業の会社の方には、副業の情報は漏れません。お住まいの市区町村の住民税課には、間違いがないかを念のため確認しておく必要があります。
2.翌年の住民税については、普通徴収であれば、本業と副業の住民税は合算されて納税通知書が送付されると思いますが、市区町村によっても取扱いが異なる場合がありますので、確認された方がよいと思います。

ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2019年12月12日 16時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,267
直近30日 相談数
684
直近30日 税理士回答数
1,262