住民税の差
夫婦共働きです。
夫の住民税31,700
妻の住民税7,900
夫は未就学児の息子を1名扶養しています
総支給額の差は20万円ぐらいあります。
住民税の金額の差は支給額の違いによるものでしょうか。
税理士の回答

丸山昌仁
回答します。
収入だけでなく、収入から給与所得控除を差し引き、さらに社会保険料、生命保険、扶養控除などを差し引いた残りの所得の10%が所得割です。
それに、本人3500円、扶養1人1500円かな?、誤りだったら申し訳ないですが、均等割が加算されています。
源泉徴収票から少しは算定できます。
本投稿は、2022年01月26日 21時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。