免税事業者のインボイス申請と消費税簡易課税制度
私は免税事業者の個人事業主で、インボイス申請中になります。
消費税申請の手間を省くために消費税簡易課税制度選択届出書を提出を検討しております。
その場合、デザイン業なのですが第五種事業のみなし仕入れ率50%で合っていますでしょうか?
また、仕入れはほとんどありませんので制度に申請した方が得かと思うのですが合っていますでしょうか?
他の方の質疑の回答に、負担軽減措置で1,000万円以下であれば売上にかかる消費税の20%納付を選択できるので簡易課税制度は申請しない方が良いとあったので、手間が省けて損しないのはどちらでしょうか?
ご回答の程よろしくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
私は免税事業者の個人事業主で、インボイス申請中になります。
消費税申請の手間を省くために消費税簡易課税制度選択届出書を提出を検討しております。
賢明です。
その場合、デザイン業なのですが第五種事業のみなし仕入れ率50%で合っていますでしょうか?
はいそうなります。
また、仕入れはほとんどありませんので制度に申請した方が得かと思うのですが合っていますでしょうか?
あっています。
他の方の質疑の回答に、負担軽減措置で1,000万円以下であれば売上にかかる消費税の20%納付を選択できるので簡易課税制度は申請しない方が良いとあったので、手間が省けて損しないのはどちらでしょうか?
いいえ、簡易課税をとっていても、20%は、適用できます。
安心ください。R6年以降なるように出してください。
回答してくださりありがとうございます。
それでは簡易課税の申請も予定しておきます。
大変助かりました。

竹中公剛
回答してくださりありがとうございます。
それでは簡易課税の申請も予定しておきます。
大変助かりました。
そのようにしてください。
厄介ですが。
本投稿は、2023年01月07日 02時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。