税理士ドットコム - [消費税]インボイス制度の申し込みが必要かどうか - 相手が、個人であれば、あえて、登録はしないほう...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. インボイス制度の申し込みが必要かどうか

インボイス制度の申し込みが必要かどうか

接客業です。

2021年
事業収入→940万円
色々引いたあとの課税所得→580万円

2022年
事業収入→1200万円
課税所得→680万円

2021年から個人事業主になりました。開業届、青色申告届出は提出済みです。過去2年間の収入はざっくり上記の金額です。インボイス制度の申し込みは必要でしょうか?

税理士の回答

相手が、個人であれば、あえて、登録はしないほうが、良いと考えます。
登録の面倒さから、逃れたほうがっ良いと考えます。
登録すると、ある意味永遠に消費税の世界に入ります。
売り上げが減少しても。
2024年は、課税事業者ですが・・・2023年の終わりまでには、簡易課税が得ならば、出して、ください。
難しい問題です。

本投稿は、2023年03月26日 23時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,287
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,308