税理士ドットコム - 非居住者フリーランスの日本国内での収入について【消費税とインボイス制度】 - ① あなたが消費税分を上乗せする意図がないなら請...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 非居住者フリーランスの日本国内での収入について【消費税とインボイス制度】

非居住者フリーランスの日本国内での収入について【消費税とインボイス制度】

こんにちは。
海外在住でデザイン系のフリーランス業をしています。
国外転出済み、住民票は抜いております。
日本国内のクライアントからの報酬は、日本にある私の個人口座で日本円で受領しており、確定申告は日本でしています。

この場合、以下2点に関して質問です。

①  請求書は、「報酬+消費税10%」で請求を出すべきなのでしょうか?
└「消費税不課税取引(海外在住者への報酬なので消費税はかからない)」という認識だったのですが、私の場合、非居住者としてサービスを提供していますが、報酬は日本円で日本の口座でいただいているので、「消費税不課税取引」に該当しないのでは無いかと気になりました。

② 「報酬+消費税10%」で請求を出さなくてはいけない場合、インボイス制度が始まるにあたって、「適格請求書発行事業者」に登録することが必要になってくるのでしょうか?

何卒よろしく願いします。




税理士の回答

① あなたが消費税分を上乗せする意図がないなら請求書は、「報酬」で請求を出すべきでしょう。②登録する必要はありません。

本投稿は、2023年07月24日 17時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,267
直近30日 相談数
684
直近30日 税理士回答数
1,262