請求書への消費税記入
この度、新たな取引先からお仕事を頂く事になったのですが、消費税の請求に関してわからない事があり相談させていただきます。
現在まで事業が副業なので売上1000万円以下ですので、免税事業者として行っております。お話をいただいた段階で取引先へ、インボイス登録はしていないがお取引は可能か確認したところ、税無請求で大丈夫ですよ。との回答でしたので、取引を始めさせていただいたのですが、実際に請求書発行の際はどの様な請求書を作成すればよいのかわからず、ご教示お願いできますでしょうか。
税理士の回答

税無請求で大丈夫というのは、請求書上では消費税を加算しないということでしょうか。
乾税理士様
ありがとうございます。
現場仕事の応援請求となるのですが、私としてはインボイス登録をしていないと消費税は請求できなくなるものと思ってしまっていた為、取引先にインボイス登録は必須ですか?と問い合わせた結果、インボイス登録されない方は税無請求で大丈夫ですよとの回答でしたので、私と取引をするにあたって消費税を請求しないと言う形であれば取引できますよとの事なのかなと解釈しておりまして、私としましては消費税の納税義務は無いものと思っておりますので、消費税を表記せずに請求書発行しても大丈夫でしょうか。

消費税額を記載しないということでしたら、例えば10万円という金額で取り決めていたら
10万円(税込)
と記載されてはどうでしょうか。
合計に例えばの10万(税込)での請求書発行で双方に問題無いとの事で大丈夫でしょうか。
また、知識不足でしたがインボイス制度が始まった以降も免税事業者であっても消費税は請求してよいとの事で間違いございませんでしょうか。

問題ありません。
また、免税事業者が消費税を請求しても問題ありません。
乾税理士様
承知いたしました。
この度はありがとうございました。

ご参考になりましたら幸いです。
本投稿は、2024年03月20日 16時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。