免税事業者が消費税無しで販売した時の領収証
法人の免税事業者です。ヤフーオークションストアが無いため私(社長)のヤフーオークション個人IDで法人の中古電動工具を販売しています。そのため、消費税無しで販売しています。あるお客様から領収証発行の依頼がありました。消費税0円で領収証を発行しても問題ありませんか。
税理士の回答

竹中公剛
法人の免税事業者です。ヤフーオークションストアが無いため私(社長)のヤフーオークション個人IDで法人の中古電動工具を販売しています。そのため、消費税無しで販売しています。あるお客様から領収証発行の依頼がありました。消費税0円で領収証を発行しても問題ありませんか。
問題があります。
課税取引については、免税事業者であっても、その中に消費税が必ず入っています。
宜しくお願い致します。
回答ありがとうございます。もう2つだけ教えて頂きたいのですが、
①例えば、消費税無しで1100円で販売したものは綿密に言うと売上が1000円、消費税が100円の認識で宜しいでしょうか。
②課税事業者が消費税無しで1100円で販売した場合は会計ソフトに売上が1000円、消費税が100円で記載すれば良いですか。

竹中公剛
①例えば、消費税無しで1100円で販売したものは綿密に言うと売上が1000円、消費税が100円の認識で宜しいでしょうか。
盃、食糧費でなければ、それが正確です。
②課税事業者が消費税無しで1100円で販売した場合は会計ソフトに売上が1000円、消費税が100円で記載すれば良いですか。
課税事業者が、消費税がないもの土地などは、消費税がないですが、通常はないことはありません。間違いなので、正しい請求書や領収書を再発行していただきます。正しいものが出ない場合は、経過措置の時は、消費税100の80%を記載します。経過措置が過ぎれば、支払った消費税は戻りません。
回答ありがとうございます。助かります。宜しくお願いします。
本投稿は、2024年04月25日 19時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。