3か月ごとの消費税申告での誤り - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 3か月ごとの消費税申告での誤り

3か月ごとの消費税申告での誤り

法人で3か月ごと消費税を申告しています。
前回の申告で(決算ではない)インボイス事業者を免税事業者として課税仕入れにしました。今回の申告で修正してもいいでしょうか?

税理士の回答

厳密には、提出済みの申告について更正の請求という手続きを取るべきですが、実務上は進行期に修正対応するケースも多いです。

ですので、今回の申告で修正してしまって問題ないかと存じます。

上記参考になれば幸いです。

本投稿は、2024年05月01日 17時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 消費税の端数処理について

    お世話になります。 個人事業主です。 2つほど質問させて下さい。 【1】委託販売サイトと契約して商品を販売しています。 商品の売上は毎月ごとに報...
    税理士回答数:  2
    2022年02月12日 投稿
  • インボイス制度について

    今までは免税事業者でしたが、インボイス制度の影響により課税事業者になりました。 簡易課税になります。 10月1日からインボイス制度がはじまりますが、10...
    税理士回答数:  2
    2023年08月01日 投稿
  • 消費税の対象について

    インボイスの関係で10/1より免税事業者から課税事業者になった者です。 2023年分は10/1~12/31の3か月分の消費税が計算対象になるかと思います。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年12月01日 投稿
  • 消費税

    免税事業者の母が駐車場を運営しています。 現在は消費税を徴収していますが、インボイス制度の運用が開始となったため、新規契約は消費税額分を値上げし消費税を徴収し...
    税理士回答数:  3
    2023年10月04日 投稿
  • 消費税率誤り

    法人でネット販売事業をしております。 軽減税率対象商品をシステム設定ミスにより誤って10%で消費者様に販売してしまいました。 この場合、会計処理はどのように...
    税理士回答数:  2
    2021年04月01日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,485
直近30日 相談数
806
直近30日 税理士回答数
1,485