法人からの交通費の請求書
業務委託先から交通費の請求書を受領しました。適格請求書の様式で、消費税額が0%となっていて、消費税の記載がありませんでした。交通費は実費精算で業務委託先から領収書や立替精算書はもらっていません。
課税取引になる認識ですが合ってますか。仕入税額控除、課税処理するためにはどうしたらいいでしょうか。
税理士の回答

完璧に課税取引です。
交通費名目ではなく、立替金で再発行してもらうか、交通費を割り戻して(例えば220円の電車賃を本体200円、消費税20円)再発行してもらうかですね。
ありがとうございます。立替金で再発行してもらうと消費税0%で仕入税額控除できず、また、その際の科目はBS科目での計上、となるのでしようか。よろしくお願いします。

当社が負担する交通費を業務委託先が立替払いしていたのですから、次の仕訳になります。
《業務委託先》消費税はいずれも不課税取引
移動時:借方(立替金)220円/貸方(現金)220円・・・旅費交通費ではない
請求時:借方(未収金)220円/貸方(立替金)220円
《当社》消費税は課税取引
請求時:借方(旅費交通費)200円/貸方(未払金)220円
(仮払消費税) 20円/
本投稿は、2024年10月21日 22時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。