消費税の準確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 消費税の準確定申告

消費税の準確定申告

消費税の準確定申告の書き方が見つかりません。

具体的には事業情報や氏名欄のところの書き方は所得税の準確定申告と同じように連名で書くなどルールがあれば教えてください

税理士の回答

こんにちは。
ほとんどの箇所は通常の確定申告書と同様の記載となりますが、順確定申告の場合には「死亡した事業者の消費税及び地方消費税の確定申告明細書」という付表を記載する必要があります。
この付表には、死亡した事業者の情報のほか、事業承継の有無や相続人等の情報を記載する必要があります。

本投稿は、2024年11月12日 15時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 準確定申告

    個人事業主です。 先日父が亡くなり、専従者だった子の兄と私が準確定申告をする事となりました。 所得税の申告は税金がかからないのですが、消費税は支払いがあるた...
    税理士回答数:  1
    2021年04月20日 投稿
  • 準確定申告後の消費税(予定納税)

    昨年に祖父が10月亡くなりました。 そこで準確定申告を行いました。所得税と消費税を申告しています。 この場合、被相続人の翌年度分として所得税や消費税の予定納...
    税理士回答数:  2
    2023年08月01日 投稿
  • 準確定申告の納付期限について

    準確定申告の「死亡日から4ヶ月以内に手続きする」というのは、4ヶ月以内に所得税・消費税の納付を済ませなければいけないということですか?
    税理士回答数:  2
    2022年12月16日 投稿
  • 準確定申告につきまして

    準確定申告書の書き方について教えてください。 「死亡した者の  年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告書付表」についてです。 ・「4.限定承認の有...
    税理士回答数:  2
    2021年12月11日 投稿
  • 準確定申告について、申告するかしないか悩んでいます。

    伯父が平成28年11月6日に亡くなり、準確定申告についてお伺いしたいと思います。 税務署に尋ねたり、インターネットでいろいろ調べてみたのですが、 税金が...
    税理士回答数:  2
    2017年02月16日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,308
直近30日 相談数
692
直近30日 税理士回答数
1,330