消費税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 消費税について

消費税について

法人の事務所の一部を社員の住まいにして家賃を得た場合、法人の家賃収入に係る消費税は非課税ですか?法人は他者から事務所を借りています。

税理士の回答

 紆余曲折あって、現在では契約書上住宅として貸し付ける旨がうたってあれば、非課税になるはずですね。
 以下は国税庁ホームページの記載です
「住宅の賃借人がその住宅を第三者に転貸している場合であって、その賃借人と入居者である転借人との間の契約において人の居住の用に供することが明らかにされている場合」
事務所として借りていても、第三者に転貸しする場合に住むためのものと契約上明らかにされていればOKということです。

 ただ、普通はやらないんですよね。自分は借りるのに消費税はらっているのに、誰かに貸しても消費税もらえないんですから。

ご回答ありがとうございます。
非課税売上の方が消費税の計算上有利にならないですか?

 わかりやすくするために、10万で借りた部屋を10万で貸すことにします。
 事務所なので、10万+10%の11万はらいますよね。
 貸すときは非課税なので10万しかもらえません。
 すると、1万損しています。
 実際は1万円国から還付されるので、損はしないのですが、感覚的に損した感じがしませんか?

わかりやすいご説明ありがとうございます!
勉強になりました!

 実際にはもっと複雑なお金の動きをしますが。。。よろしくお願いいたします。

本投稿は、2025年11月21日 18時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 消費税

    質問をお願いします 住居用家賃収入が500万と 事業用家賃収入200万ありますが、家賃収入の合計は年間1000万いっておりません。なのに事業用家賃+消費税をも...
    税理士回答数:  1
    2017年01月16日 投稿
  • 地代家賃の土地扱い

    一人社長法人を経営しています。 社長の私の家の一部を会社に事務所として貸し出しており、自宅兼事務所としています。 毎月の家賃は法人に貸し出す場合は消費税...
    税理士回答数:  1
    2023年11月03日 投稿
  • 地代家賃の消費税について

    事務所兼自宅として、マンションを賃貸で利用しています。 しかし契約上は事務所ではなく住宅としてであり、「住宅だが事業として利用してもいい」と口約束で許可を...
    税理士回答数:  1
    2019年03月11日 投稿
  • 自宅兼事務所の消費税区分について

    法人になりますが、賃貸物件を代表者個人名義で契約をし、自宅兼事務所として使用しております。 貸主との契約では居住用として、代表者から不動産に家賃支払いをし...
    税理士回答数:  3
    2022年08月25日 投稿
  • 消費税について

    月の売上が300万だとして、そのうち経費が280万だとしたら、その月の納付すべき消費税は2万ということでしょうか? 法人の場合、1年間分の消費税を決算から2ヶ...
    税理士回答数:  2
    2023年05月01日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,993
直近30日 相談数
921
直近30日 税理士回答数
1,527