投資信託 解約 消費税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 投資信託 解約 消費税

投資信託 解約 消費税

法人で投資信託を解約しました(売却ではありません)。
仕訳は下記の通りです。
預金100 /投資有価証券150
解約損50
100に対する消費税は、売却時と同じの非課税売上×5%でよろしいでしょうか?

税理士の回答

消費税の計算には入れる必要はないと思われます。
お問い合わせの仕訳だけでよろしいかと考えます。

ご回答頂きありがとうございます。
譲渡と解約は取り扱いが違うのでしょうか?
課税対象外取引ということは、資産の譲渡等に該当しないからでしょうか?
不動産を借りた際に敷金を支払い、解約時に返金された場合に消費税が対象外取引となるのと同様の理由でしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。

同じ考え方ですね。
投資した分が返ってきただけと考えます。
それと利益が出ていたとしても、配当ですから課税対象外になります。
また、有価証券の売買についても非課税と規定がありますので課税対象外にして問題ありません。

ご回答頂きありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

 もう終わってしまっているようなので、ここでは書きませんが、個人的には違うんではないかと思います。また、同じような質問があり、タイミングがあえば、消費税の取扱いについて書きたいと思います。

ご回答頂きありがとうございます。
申し訳ありませんが、教えて頂けますか?

 新しいQ投稿してもらえれば、今日であれば、暇な時に書けると思います(夜は書けないと思います)。

ありがとうございます。
再投稿します。

本投稿は、2019年08月02日 23時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 故人の投資信託解約について

    故人Aと故人Bそれぞれがもっている投資信託についての質問です。 ABとそれぞれの相続人は無関係なのですが、一緒に質問させてください。 私はA相続人です。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年06月28日 投稿
  • 投資信託の贈与税について

    新居を建てることになり、両親に資金の相談をしたところ、私の名義で投資信託をしてくれていたことが分かりました。 代理人を母として10代の頃から始めており、これを...
    税理士回答数:  2
    2019年05月13日 投稿
  • 投資信託 贈与税について

    私が小さい頃に祖父がくれていたお祝いが多額になったので、高校生の時に母を代理人として投資信託を始めました。 近日中に解約し、当初から指定している私の通帳に下ろ...
    税理士回答数:  1
    2019年05月17日 投稿
  • 投資有価証券評価損は損金算入ですか?

    タイトルの通りです。 特別損失に計上した投資有価証券評価損は損金算入ですか? 節税目的で計上することはあるのでしょうか。 よろしくお願いします。
    税理士回答数:  1
    2018年10月23日 投稿
  • 外貨建投資信託の分配金の消費税の課税区分を教えてください。

    お世話になります。 中小同族株式会社、製造業、8月決算、売上高8億円です。 法人の消費税の申告書を作成するにあたり、 課税売上割合を計算しています...
    税理士回答数:  1
    2016年09月14日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226